昨年は初の個展と、そしてフラワーアーティスト仲間3人による初のコラボ展を開催しました
一区切りついた気がします。
2025年、今年は「表現」することに重きをおき、教室にも反映出来たらと思っております
引き続き今年も生徒の皆様とたくさんの「表現する楽しさ」を共有していけますよう願っております
2025.1.15
生花のレッスン
ガーベラ、菜の花、アゲラタムにユーカリと赤い実がしっかりと付いたガマズミをアレンジしています
寒い季節に長く楽しんでもらえそうです
2025.1.22
ドライフラワーのレッスン
初のドライフラワーを使ってリースのレッスンをしました
とっても新鮮でした!
長くたらしたラフィアが素敵です
2025.1.22
ドライフラワーのレッスン
同じ花材でもう一方の作品です
お花の位置と留め方が微妙に違いますしラフィアのリボンの位置でも仕上がりのイメージが随分と変わりますね
2025.1.24
アーティフィシャルフラワーのレッスン
アーティフィシャルフラワーでボールブーケに挑戦されました!
お花はご自分で選ばれましたが色合いがとっても素敵で素晴らしいです!
まだ習い始めて日が浅いのでボールにするのが難しかったですね、お疲れ様でした
2025.1.29
生花のレッスン
オレンジ色のバラ、イエローのチューリップ、赤いガーベラ、菜の花、グニユーカリとコデマリで投げ入れのレッスンをしました
寒い時期はお花持ちがいいのでやりやすいですね
2025.1.29
生花のレッスン
同じくバラとガーベラ、チューリップ、菜の花とグニユーカリにコデマリを花瓶に投げ入れています
コデマリを始めお花が自由に流れている様子が素敵ですね
2025.2.12
生花のレッスン
ガーベラ、キンセンカ、コアニー、金魚草、アルストロメリア、麦、スカビオサにアストランティア、花瓶にギュギュっと投げ入れています
色とりどりのお花達がかわいいですね
2025.2.12
生花のレッスン
同じくガーベラ、キンセンカ、コアニー、金魚草、アルストロメリア、麦、スカビオにアストランティア、花束みたいでとてもかわいいですね
2025.2.21
アーティフィシャルフラワーのレッスン
レースをあしらった大小の丸い器にブルー、グリーン、ピンク、そしてオレンジにイエロー、それぞれ春らしい小花を敷き詰めています
もともとは違うお花でアレンジされていましたが、今回春らしくリメイクされました
春のお花は明るい気持ちにさせてくれますね!
2025.2.22
アーティフィシャルフラワーのレッスン
金のコルクボードに和のリボンを貼り付け、チューリップと菜の花にマム、そしてウサギのお雛様で何とも可愛らしいお雛様の壁掛けの完成です!
楽しい雛祭りになりそうですね
2025.2.22
アーティフィシャルフラワーのレッスン
チューリップとラナンキュラスとマムを束ねてワイヤーフレームにくくりつけ、ちりめんで作られたお雛様ピックをぶら下げています
お雛様に関わらず春の壁掛けとして飾って頂けますね
2025.2.22
生花のレッスン
赤目柳、ガーベラ、金魚草、チューリップ、菜の花、ラン、アスターにハラン、
初春のお花らしくかわいく仕上がっています
2025.2.26
生花のレッスン
ガーベラ、チューリップ、菜の花、ストック、ラナンキュラスに桃の花を入れて桃の節句のアレンジを花瓶に投げ入れています
桃の花が咲くとより一層かわいくなりますね
2025.2.26
生花のレッスン
同じくガーベラ、チューリップ、菜の花、ストック、ラナンキュラスに桃の花を入れた桃の節句のアレンジです
春のお花はどれもかわいいですね
2025.2.26
生花のレッスン
ガーベラ、チューリップ、菜の花、ストック、ラナンキュラスに麦と桃、桃の節句のお祝いの素敵なアレンジが飾れましたね
2025.2.27
アーティフィシャルフラワーのレッスン
黒のワイヤーフレームに黄色、ピンク、グリーン、紫色のラナンキュラス、マム、桜にミモザをちりめんのリボンで束ねています
大人のお雛様で素敵です
2025.3.2
アーティフィシャルフラワーのレッスン
定番の菱餅型の器に桃の花とピンクと黄色のラナンキュラス、オレンジのダリアとグリーンのマム、金色の扇の前にはウサギのお雛様、長年飾っていたアレンジを今年新たにリメイクされました
気持ちもリフレッシュしますね!
2025.3.8
アーティフィシャルフラワーのレッスン
元々飾られていたお雛様の壁掛けを新たに白いフレームにリメイクされました
とっても新鮮で可愛く生まれ変わりました!
2025.3.12
生花のレッスン
ピンク、イエロー、白に紫とグリーンの色合いでバラ、チューリップ、ラナンキュラス、アストランティア、ストック、それに菜の花にスイートピー、春の花束のイメージで花瓶に投げ入れています
2025.3.18
アーティフィシャルフラワーのレッスン
筒型のかごにピンクやイエローの春のお花を取り付けました
小鳥も飛んで来るような、のどかなアレンジです
2025.3.18
アーティフィシャルフラワーのレッスン
白とピンクのラナンキュラスやピオニーにグリーンをあわせたバンチブーケ、それを白いフレームに取り付けてウォールデザインに仕上げました
ブーケとしてはもちろん壁掛けとしてもすっきりと飾れてとっても素敵ですね
2025.3.26
生花のレッスン
ピンクのストックとイエローのチューリップ、フリージア、てまり草とサクラコマチ、少しずつ春に近づいていますね
2025.3.26
生花のレッスン
黄色と赤のラナンキュラス、ピンクとイエローの金魚草、色とりどりのチューリップとパープルのフリージア、何といってもミモザが春を感じさせますね
2025.3.26
生花のレッスン
大ぶりなミモザとラナンキュラス、チューリップ、金魚草とフリージア、同じお花でも土焼きの花瓶に投げ入れると迫力のあるアレンジに仕上がりますね
2025.3.28
アーティフィシャルフラワーのレッスン
白いワイヤーのトルソーにリボンやチュールレースで飾られたオリジナルフラワードレス!
リボンやお花を選んだりデザインを考えたりとっても楽しいクリエイティブなひと時でした
2025.4.6
生花のレッスン
ガーベラ、ラナンキュラス、ミニバラ、ブルースターにユーカリ、ピンク、イエローとブルーの色合いで春の小花を取り揃えてみました
ミニバスケットに収まったとてもかわいいアレンジです
2025.4.8
アーティフィシャルフラワーのレッスン
ピンクのデルフィニウムを丸めて白いダリアと組んでリースにしています
バイオレットとライラックのダリアとマムをミニリースにして重ねてダブルリースの完成!白い小鳥ちゃんが密かに顔を覗かせているハッピーなリースです
2025.4.9
アーティフィシャルフラワーのレッスン
紫とブルーとイエロー、菖蒲とリンドウ、ラナンキュラスとミニマムで端午の節句のアレンジ、壁に掛けられますし置いてもいただけます
金太郎とクマさんが何ともカワイイ作品になりました
2025.4.9
アーティフィシャルフラワーのレッスン
テーマは端午の節句のアレンジですがベージュ、アイボリー、ブラウンのお花でアレンジしています
金太郎とクマさんは子供の日が過ぎれば取り外せます
2025.4.9
生花のレッスン
ハンドル付きのバスケットに白とピンクのガーベラ、ナデシコ、マーガレット、てまり草、ブルースター、スカビオサ、ホーステールにタラスピ、春の小花を集めました
2025.4.9
生花のレッスン
同じくハンドル付きのバスケットにピンク、ブルー、うす紫と白とグリーンの野原の小花が咲き乱れています
とってもナチュラルにアレンジされていますね
2025.4.16
生花のレッスン
少し高さのあるかごにガーベラ、マーガレット、ナデシコ、スカビオサ、アスターを花束のようにアレンジしています
ナデシコやマーガレットの蕾が咲くのがとっても楽しみです
2025.4.16
アーティフィシャルフラワーのレッスン
金屛風に菖蒲、リンドウ、マム、ミニダリアをまとめて貼り付けて鯉のぼりと兜を付けて端午の節句のアレンジができました
何ともかわいい作品です
2025.4.16
アーティフィシャルフラワーのレッスン
ピンクのプレートの中央にピオニー、ラナンキュラス、ミニダリア、ラズベリーとヒペリカムも入って全体的にケーキのイメージがとってもカワイイアレンジです
レッスンの他
ブライダル
会場飾花
各種イベント・講習会等
様々な用途に応じたオーダーを
承ります
ホーム |生徒作品2025|アレンジメント・レッスン |アレンジメント・注文|ウェディングブーケ・レッスン |ウェディングブーケ・オーダー|ウェディングアイテム・製作・オーダー|ウェディング・会場装花|アフターブーケ|生徒作品展|フォーチュンフラワー&WEB販売|講習会・イベント |モナミエセスタ|生徒作品 2021 |生徒作品 2022|生徒作品 2023|生徒作品2024|プロフィール|お問い合わせ|